下記の期間は、夏休みとして事務取り扱いをお休みします。
期間
7月28日 ~ 8月20日
7月27日(金)が休み前の最終、8月21日(火)が休み明け最初となります。
下記の期間は、夏休みとして事務取り扱いをお休みします。
期間
7月28日 ~ 8月20日
7月27日(金)が休み前の最終、8月21日(火)が休み明け最初となります。
今年は29回卒業生が続々と還暦を迎えてます。そこで還暦という名の三回目の成人式を記念して下記のとおり同窓会を開くことになりました。
つきましては秋の三連休を利用して青春の時を共に過ごした仲間たちと旧交を温めようと思います。
当日は恩師の先生方にも声をかけさせていただき出席していただく予定です。
前回は、140人近くもの大勢の方にご参加いただきましたが、今回は還暦記念でもあり更に多くの方に集まっていただき盛大な催しとしたいと思います。
会場は180人まで収容可能ですので、奮ってご参加ください。
記
連絡先(出欠を含め不明な点はなんなりとどうぞ)
増山武久(3年1組)
090-3345-4445
hakuou29@gmail.com
2018年は明治維新から150年となりますが、それにちなんでNHK BSプレミアムで「美の壺 ~明治150年SP」が放送されます。
番組は、明治ならではの「美」を衣・食・住から追っていく内容で、白鷗高校の前身、東京府立第一高等女学校の「創立第二十五周年記念誌」(1913)に掲載されている、女学生の音楽の授業風景写真が、女学生の髪形についての話の中で紹介されます。当時の女学生はいろいろな髪形をしており、リボンなどをつけて楽しむ様子が見られます。
放送日 2018年1月5日(時間未定)
NHK BSプレミアム 「美の壺 ~明治150年SP」
美の壺ウェブサイト▶︎
12月から平成30年2月までの鷗友会事務局開室予定をお知らせいたします。
12月事務取扱日
1日(金) 5日(火) 8日(金)
12日(火)15日(金) 19日(火) 22日(金)
※22日(金)が年内最終事務取扱日となります。
冬季閉室
12月25日(月)~ 平成30年1月5日(金)
平成30年1月事務取扱日
9日(火) 12日(金) 16日(火)
19日(金) 23日(火) 30日(火)
※9日(火)が新年事務取扱開始日となります。
26日(金)は 中学推薦選抜のため 閉室します。
平成30年2月事務取扱日
2日(金) 9日(金) 13日(火)
16日(金) 20日(火) 27日(火)
6日(火)は 中学一般枠検査の採点日のため 閉室し
7日(水)を 振替で開室します。
23日(金)は 高校学力検査のため 閉室し
22日(木)を 振替で開室します。
平成29年の秋は、鷗友会のイベントが続きました。それぞれを簡単にご紹介します。
9月16日(土) 17日(日)
今年も白鷗祭に参加しました。例年通り鷗友会提灯を掲げ、カドリールダンスなどを映写、折り紙で作った「合格かもめ」を配りました。制服の試着・撮影サービスが好評でした。
10月1日(日)
多くの都立高校が参加している「東京校歌祭」に初めて参加しました。サンパール荒川の舞台上に、35名の同窓生が集い、「第一高女校歌」と「白鷗高校校歌」を歌い上げました。
来年度は11月3日に杉並公会堂で開催です。同窓生の皆さん、参加して一緒に歌いませんか!
10月15日(日)
第1部は、白鷗高校音楽室にて「歌とピアノのコンサート」。
スタインウェイの音色と同窓生による歌のミニコンサートを楽しみました。場所を移して第2部は食事会です。第一ホテル両国までバスで移動しました。ホテルではゆったりと食事を楽しみつつ、出席者同士の交流を深めるためにインタビューを試みました。皆さんの学生時代のお話はどれも楽しく、中でも第一高女の大先輩のお話は貴重でした。会の最後は、第一の校歌と白鷗の校歌を歌って、閉会となりました。
先般「鷗友」164号を発行しましたが、10ページの「交流会の案内」記事中に誤りがありました。下記の通り訂正し、お詫び申し上げます。
交流会出席 会費振込先口座
ゆうちょ銀行 振替口座 一般社団法人鷗友会
《誤》
00130-0-45076
↓
《正》
00130-0-450764
下記の期間は、夏休みとして事務取り扱いをお休みします。
期間
8月1日 ~ 8月20日
7月28日(金)が休み前の最終、8月22日(火)が休み明け最初となります。
拝啓
初冬の候、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、来年は29回卒業生が卒業してちょうど40周年となります。そこで久しぶりに地元の御徒町で同窓会を開くことになりました。
つきましては卒業式シーズンの三連休を利用して世界中で活躍している仲間たちと旧交を温めようと思います。
当日は恩師の先生方にもお声をかけさせていただき出席していただく予定です。
是非とも万障繰り合わせのうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
敬具
記
日 時 | 平成29年3月20日(祝日) 13時 |
---|---|
会 場 | オーラム(白鴎高校徒歩3分) 東京都台東区東上野1-26-2 |
受 付 | 12時30分~ |
会 費 | 9000円(当日受付にて申し受けます) |
幹 事 | 細井忠彦(3組)並木かおる(3組)古田佳代(5組) 大和田信一(7組)岩崎研一(4組)増山武久(1組) |
今回は同窓会.comを利用して開催させていただきますので下記サイトにアクセスの上、住所登録、出欠の予定などをお知らせください。
登録方法等は別添の資料をご覧になり進めてください。
ログインなどでお困りの際は幹事の増山武久まで連絡してください。
メールアドレス:hakuou29@gmail.com
電話番号:090-3345-4445
追記 大変申し訳ありませんが、前回の同窓会データがPCクラッシュにより紛失してしまいました。ご面倒ですが連絡先のわかる同窓生への拡散をお願いいたします。
12月及び平成29年1月の鷗友会事務局予定をお知らせいたします。
2日(金) | 6日(火) | 9日(金) |
13日(火) | 16日(金) | 20日(火) |
※20日(火)が年内最終事務取扱日となります。
冬季閉室 12月21日(水)~ 平成29年1月9日(月)
10日(火) | 13日(金) | 17日(火) |
20日(金) | 24日(火) | 31日(火) |
※10日(火)が新年事務取扱開始日となります。
※27日(金)は高校推薦入試のため閉室します。
テーマは
!~Surprise~
|
|
場所 | 東京都立白鷗高等学校(西校舎) |
---|---|
|
|
日時 | 9月17日(土)12:00~16:00 9月18日(日) 9:00 ~15:00 |
|
|
場所 | 東京都立白鷗高等学校附属中学校(東校舎) |
|
|
日時 | 9月18日(日) 9:00 ~15:00 |
|
*鷗友会も参加します*