鷗友156号1ページ 巻頭 「森の樹々に学ぶ」の中で 「鎮守の森」活動をしている宮脇昭先生のお名前を 森脇昭としてしまいました。訂正し、お詫び申し上げます。
誤) 2行目 ・・・している森脇昭先生に、・・・
正) 宮脇昭先生
鷗友156号1ページ 巻頭 「森の樹々に学ぶ」の中で 「鎮守の森」活動をしている宮脇昭先生のお名前を 森脇昭としてしまいました。訂正し、お詫び申し上げます。
誤) 2行目 ・・・している森脇昭先生に、・・・
正) 宮脇昭先生
※6月18日(月)必着で上記口座に会費をお振込みください。
当日は天候にも恵まれ、
隅田川沿いに咲く満開の桜、川面に群れる鴎を愛でながらの同期会は、3年次の担任の先生方5名以外に、在校時にお世話になった先生方7名もお招きし、総勢89名と大盛況のうちに、楽しい時間はあっという間に過ぎました。
二次会も、太田實先生を始め、52名もの方々が参加して下さり、笑い声は尽きることがありませんでした。
皆様が楽しくご歓談されている写真を添付致しましたので、どうぞご覧ください。
また、当日皆様のご厚意より集まりましたカンパ25000円は通信費、印刷代、コピー代、写真現像費などの諸雑費の不足分として大切に使わせていただきました。
ご協力誠にありがとうございました。
幹事一同(代表 対間 久文)
本年度は、本会が創立されて120年の節目となります。そこで、大勢の会員の方にご参加頂けるよう、企画いたしました。ぜび、お誘いあわせの上ご出席下さい。
日時:平成23年10月30日(日)
11時30分より(受付開始午前11時)
会場:ロイヤルパークホテル3階「ロイヤルホール」
東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目1番1号
電話:03ー3667ー1111
ロイヤルパークホテルホームページ
会費:5,000円(会員は一律です)
ホテルシェフ自慢の料理がこの価格でいただけます!(着席)
余興:太神楽 翁家勝丸
お祝いにふさわしい獅子舞などを披露予定
ご出席の方はゆうちょ銀行の振替用紙に会員番号、氏名、「総会出席」と明記の上、7月25日(月)必着で会費をお振込み下さい。
振替口座番号 東京00100ー8ー34659 加入者 鷗友会
本年は鷗友会(白鷗高校同窓会)が創立されて120周年になります。これを記念して、会員及び在校生や保護者様、近隣住民の方々もご一緒にご参加いただける講演会を企画しました。
皆さまお誘い合わせの上、ぜひ白鷗高校をお訪ね下さい。たくさんの方のご来場をお待ちしております。
日時:平成23年6月25日(土)午後2時~3時45分(開場 午後1時30分)
場所:都立白鷗高校 4階多目的ホール
講演:「ことばとコミュニケーション」
講師:白鷗19回卒業生 梅津正樹氏
梅津正樹氏
NHK東京アナウンス室専門委員
獨協大学非常勤講師
(NHK総合テレビ「おげんきですか日本列島(月〜木曜)」のキャスターとしてご活躍中です)
3月11日に発生した、東日本の巨大地震で被害に遭われた鷗友会会員並びに、被災地域の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
平成23年2月26日(土)午後3時~5時半で上野 ホテルパークサイドで卒業45年の節目の同期会を約5年半振りに開催いたしました。
懐かしい顔が91名集まり、あたかも高校生の時代に戻ったかのようにあちこちで話の渦が沸きあがりました。
早いもので、卒業45年ともなると、退職後の暮らしや孫の話題、健康の心配等、話題は尽きなかったようです。
遠く熊本や石川からの参加もあり、元気に次回も開催をとのぞみながら校歌の合唱で幕を閉じました。
その際の写真を貼り付けましたので、ご覧ください。
幹事一同(文責 土屋 雅司)